Nikon D100 レポート


(撮影はE950他)

最新レポートはこちら



2002年6月、かねてから発売が待たれていたNikonの一眼レフデジカメ「D100」がついに発売されました。
いきなり売り切れ連発で、「これは当分手に入らないかなあ...」とか思っていたのですが、ヨドバシカメラ新宿西口店
しらっと山積みになっていたので、レンズとセットで即購入してしまいました。
私にとってはデジタル、光学を通して初の一眼レフカメラということになります。
まだ本格的には使っていないのですが、とりあえずファーストインプレッションをレポートしてみます。


<本体写真>
・D100本体
(スピードライトオン状態で)
同時購入のオートフォーカスレンズレンズを装着するとさすがに今までのデジカメとは違う緊張感が漂います。
一見バカデカそうですが見た目よりずっとコンパクトです(いや、うちのデジカメの中ではダントツに巨大なのですが)
残念ながらボディはプラスチック製でD1のようなズシッとした質感はありません。
誤解を恐れずに言うなら「ちょっとちゃちい」という印象を受けるかも知れません。
ただ、さすがに造りはしっかりしており、実は買って帰った直後に部屋の中で1mくらいの高さから落としてしまったのですが
特に目立った損傷や不具合はありませんでした。
意外にタフな奴なのかもしれません。

(うちのNikonコンビ)
ちなみにE950とはグリップ部の赤をはじめデザインも統一されていて、オーナーとしてはなんだか嬉しくなります。


・D100背面
(背面)
さすがにいろんなボタンが並んでいます。なにをどう使えばよいのかさっぱりわかりませんが。
(↑マニュアルを読めって)
液晶モニターがE5000で好評なバリアングルモニターでないのは残念ですが、明るい場所でも見やすい液晶です。
標準で透明な保護カバーが付いてくるのもグッド。
(見易い液晶モニター)
(光学ファインダー)
光学ファインダーについてはなにしろ一眼レフ初体験なもので、「ピントが合うということはこういうことか」という新鮮な
気持ちを味わいました。
もちろんオートフォーカスの追随の速さはいままでに所有していたデジカメとは一線を画すものです。
買って帰った日は部屋の中でいろんな被写体にピント合わせては一人でニヤニヤしてました。
これでこそ大枚は叩いた甲斐があったというものです。

・コンパクトフラッシュ挿入口
(ちょっとチャチめ)
600万画素の画像はデータサイズも半端じゃないので、もちろんマイクロドライブも使えるType2。
なぜか本体に対して垂直(しかも心もちナナメ)に挿入するという不思議な仕様です。
出し入れはしやすいのですが、カバー部の止め具がプラスチック製のヤワそうな部品なのですぐにバカになってしまい
そうです。
E950の時もそうでしたが、なぜにNikonはメディア挿入口を安っぽく作るのでしょうか?

・底面バッテリー挿入部
(フタは外れるようになってます)
バッテリーの持ちについては、ずっと持ち歩いたりする機会がまだないので試せていません。
実は増設バッテリーパック(単3乾電池6本か標準バッテリー2本で可動)も買ったのですが、なぜかこいつを使うとエラー
になってシャッターが下りないという事象が発生しています。
壊れてんのかな?
(バッテリーパック)
とりあえず装着すると威圧感が倍増します。
(小人と巨人)

・24−85mmAFズームレンズ
(Fマウント)
本体と同時購入したズームレンズです。
既にFマウントレンズを持っている人はもちろん使いまわしができます。
自分の場合、たぶんこれから物欲がレンズに向かうと思われるので、今から戦々恐々です。
(とりあえず手ぶれ補正レンズが欲し〜い)


<サンプル写真>
天気が良くなかったので、部屋内と自宅の周りでちょこちょこ試し撮りをしてみました。
(24mm)
(85mm)
こうやって縮小しても、なんとなく精細感が違います。
(建物)
(紫陽花)
(自動車)

600万画素のとんでもない情報量をそのままお伝えできないのは残念ですが、クオリティは期待を裏切りません。
画素パワーはもちろんなのですが、やはりレンズ性能の高さは解像感に如実に現れます。
こいつの前では誤魔化しは効きません。腕がヘボいのもそのまんま再現してくれます。


<所感>
なんというか性能に圧倒されてしまって、まだD100の力をぜんぜん使いこなせてません。
さすがに一眼レフ、一筋縄ではいきません。
ファインダーを覗いているだけで楽しいデジカメですので、これからいろいろ試してみて、その力を徐々に引き出して
いきたいと思います。
(デジカメ達。撮影はOptio430)


2002年6月


<追加レポート>

D100望遠鏡化計画?(ケンコーの3倍テレコンバータを装着)」(2002年8月14日)へ

Nikon大井サービス課に行ってきました(D100ファームウェアバージョンアップ)」(2002年7月25日)へ

Nikon80−400VRズームを装着」(2002年7月17日)へ

SIGMA28−300ズームを装着」(2002年7月17日)へ



写真館入り口に戻る

インデックス画面に戻る